AKAMINE BLOG

メンズファッションディレクター 赤峰 幸生のBLOGです。

2013年05月09日(木)

MEN'S EX 2013年6月号 赤峰幸生の「服育のすゝめ」 vol. 6 [MEN'S EX 掲載記事]

季節の装いを知る そのB
海が似合う夏の装い

夏のリゾートといえば海。葉山、沖縄、バリ島も良いですが、何度も足を運んでいるのはイタリアのビーチリゾートです。シチリアのタオルミーナ、エオリエ諸島のリパリ島、フィレンツェから程近いフォルティ・ディ・マルミも想い出深く、ナポリの南はアマルフィ、ポジターノもまた趣を異にします。

サルディーニャ島のオルビア空港から、北部のポルトチェルボまではタクシーで小一時間。高級ブティックが軒を連ねるこの街は、ヨーロッパの富裕層が集う高級リゾート地です。私が訪れたときは50ccバイクが免許なしで乗れる時代でした。レンタルバイクで畦道を飛ばすと、やがて真っ白な砂浜に出ます。砂浜に寝転んでコスタズメラルダ(エメラルド海岸)を眺めていると、どこからかオペラを歌う声が聞こえてきたそのシーンは、涙が出るほどに美しい光景でした。

そんな私にとって、夏の装いとは海の装い。今回は、粋な男の海の装いについてお話したいと思います。

私が粋な海の装いに憧れるようになったのは、映画「太陽がいっぱい」を観てからです。主演のアラン・ドロンも良いですが、素肌にレザーのジャケットを羽織った不良役のモーリス・ロネもカッコ良かった。もうひとつ「太陽の下の18歳」は、イスキア島の海辺を舞台にしたイタリアの青春映画。長身のカトリーヌ・スパークの見事な肢体も見どころですが、登場人物が色とりどりのラコステのポロシャツを着ていたり、ベージュのコットンスーツを纏っていたり、これぞ夏の装いと焼き付いています。

太陽・海・波飛沫が赤峰流、夏の三原色

画像(145x180)・拡大画像(517x640)

サルディーニャの海はエメラルド、イスキアはコバルトブルー。その砂浜に打ち寄せる波飛沫は真っ白で、波打ち際から沖までブルーグラデーションが様々に変化します。そして空を見上げれば、太陽はオレンジがかった赤。これらの光景からインスパイアされた、海の青、波の白、太陽の赤。これが私にとって、夏の装いの三大要素になっています。タイドアップした装いからリゾートスタイルまで、夏の服装には大抵この3色を盛り込んでいます。具体例として、ビーチサイドのデッキチェアで寛ぐときの装いをひとつ考えてみました。まずジャケットはコットン地のブルー。同じ青系でも、夏は冬よりトーンの明るいものを選ぶのが定石です。これに打ち込みの良いドリルクロスのグルカショーツを合わせ、インナーはラコステの赤の鹿の子ポロ。ボタンは二つとも開けて、襟は立てないのがこの場合エレガントです。そして、足元は白のエスパドリーユ。胸元にはチーフも忘れずに。海辺だからといってだらしない格好はせず、あくまでもドレスマインドで装うのが粋な男というものです。

着こなしの幅が広がる冬も良いですが、夏は太陽の光と風を思い切り楽しめる絶好の季節。じりじり焼ける太陽、そよぐ風、打ち寄せる波を肌で感じつつ、夏ならではの色と素材の装いで自然と一体になる。私にとって最高のひとときです。

画像(180x159)・拡大画像(535x474)

Posted by インコントロ STAFF at 13時51分 Permalink  コメント ( 0 )

2013年04月30日(火)

朝日新聞be on Saturday “赤峰幸生の男の流儀” 『袖丈、それが問題だ』 2013年4月27日(土)掲載 [朝日新聞掲載記事]

相模原市の80代男性から、「ワイシャツの襟や袖はジャケットからどの程度見えているのが適当か」とご質問を頂きました。以前も簡単に触れましたが、重要なのでおさらいしておきましょう。
 
結論から申し上げれば、襟は1a、袖は直立して腕を下に伸ばした時に、2a見えるのが適当です。襟は自然にシャツが見えるので問題にならないのですが、問題は袖。ほとんどシャツが見えない人も多いようです。ジャケットの袖口を皮脂で汚さないためにも、本来はシャツが2a、上着の外に出ていなくてはいけません。
 
そのためには袖口のボタンを外した時に、袖の先端が拳に届いているぐらいの「かなり長い感じ」でちょうどよい。袖の生地には、腕を曲げる分の余裕を持たせているべきなのです。
 
しかし、市販のワイシャツは既定の袖丈が短く、首回りが39aであれば、袖丈は82〜83aのことがほとんど。本来ならば86a、個人的には88aある方がエレガントでドレッシーな印象になると思います。ワイシャツは個人で注文してもそれほど高額になりませんから、長めの袖の物を作ってもいいでしょう。

画像(180x151)・拡大画像(640x538)

イラスト・YAB

もちろんシャツだけでなく、ジャケットの寸法も重要で、必要であれば買う時に袖丈を短く直しておかなければいけません。シャツを着た状態で、合わせてみた方がいいでしょう。

今回ご質問をくださった方は「丸首のシャツやニットの上にジャケットを着ている男性を見かけるが、襟の汚れを気にするビンボー人にはヒヤヒヤのスタイル」とも書いてくださいました。おっしゃるとおり、赤峰流でも地肌とジャケットの接触は「なし」だと思います。
少なくとも首にアスコットタイやスカーフを巻くのが粋ですね!

====================================================
*朝日新聞社に無断で転載することを禁止します。

Posted by インコントロ STAFF at 15時41分 Permalink  コメント ( 0 )

2013年04月19日(金)

Good Morning Akamine [Weekly Akamine]

卯月第四週(16/52週)

画像(119x180)・拡大画像(265x400)

2013年4月15日(月)辛亥

【ヴィンテージトニックネイビースーツ】

Vintage Tonik Navy Suit

画像(119x180)・拡大画像(265x400)

2013年4月16日(火) 壬子

【ミディアムグレイのヘアーラインスーツ】

Hair Line Suit, Medium Gray

画像(119x180)・拡大画像(265x400)

2013年4月17日(水) 癸丑

【ラウンドカラー、ブラウンギンガムチェックのシャツ】

Brown Gingham Check Shirts with a round collar

画像(119x180)・拡大画像(265x400)

【リネンジャケット、シングルブレスト、ピークドラペル】

Single Breasted Linen Jacket with a Peaked Lapel

画像(119x180)・拡大画像(265x400)

2013年4月18日(木) 甲寅

【マットウーステッドのネイビースーツ】

Navy Suit, Mat Worsted

画像(119x180)・拡大画像(265x400)

【オリジナルトニックのネイビースーツ】

Navy Suit tailored with Original Tonik

画像(119x180)・拡大画像(265x400)

2013年4月19日(金) 乙卯

【バンカーズストライプのホップサックスーツ】

Suit of Bankers' Stripe, Hopsack

Posted by インコントロ STAFF at 11時43分 Permalink  コメント ( 0 )

2013年04月18日(木)

Good Morning Akamine [Weekly Akamine]

卯月第弐週(15/52週)

画像(119x180)・拡大画像(265x400)

2013年4月8日(月) 甲辰

【アイリッシュリネンジャケット】

Irish Linen Jacket

画像(119x180)・拡大画像(265x400)

2013年4月9日(火) 乙巳

【ハウンドツースのスリーピース】

Three Piece Suit of Hound Tooth (Black & White)

画像(119x180)・拡大画像(265x400)

2013年4月10日(水) 丙午

【グレイとブラウンのコンビネーション】

Combination of Gray and Brown

画像(119x180)・拡大画像(265x400)

2013年4月11日(木) 丁未

【ミディアムグレイのVネック】

Vee neck knit of medium gray

画像(119x180)・拡大画像(265x400)

2013年4月12日(金) 戊申

【バンカーズストライプスーツ・ドーメル】

Bankers' Stripe Suit of Dormeuil Navy

Posted by インコントロ STAFF at 14時43分 Permalink  コメント ( 0 )

2013年04月15日(月)

朝日新聞be on Saturday "『赤峰幸生の男の流儀 『衣替えはしない主義』 2013年4月13日(土)掲載" [朝日新聞掲載記事]

画像(90x180)・拡大画像(200x396)

日本人は、季節の移り変わりに対して、繊細な感覚をもっています。だからかつては、季節を少し先取りした装いが「おしゃれだ」とされていた時代もありました。でも、4月になっても寒い日は寒い。春物をがんばって着ちゃうというのは、おかしな話だとみんなが思うようになりました。
 

やはりその日の気候に合わせて、着るものを考えるのがスマートな人間というものでしょう。気温だけでなく、「今日は冷たい風が吹きそうだ」と考えたら、防風に優れたスプリングコートを羽織っていく。冬場から愛用してきた分厚いツイードのジャケットを中に着たってまったくおかしくありません。
 

海外の友人には、年間を通して麻を着ている男もいます。冬には分厚い麻があり、「冬だからこそ、肌触りのよい麻が暖かいんだ」と言います。何より自然に対する洞察力や、自分の肌感覚を大切に育てていくべきだということでしょう。

季節はいっぺんに変わるわけではないですから、私は衣替えはしません。自宅のクローゼットは、すべての服を一望できるようにつるしています。むろん、色の分け方は男の三原色です。その中から「今日は何を主役に組み合わせていくか」と重ね着を考えるのです。
 

画像(300x259)

イラスト・YAB

 
また服が傷むのがいやなので、クリーニング店もめったに利用しません。ワイシャツも自宅で洗い、シャツはソフトに、スラックスのクリース(折り目)はピシッと、ポケットチーフにも毎朝アイロンをかけて出掛けています。

舟の形をしたアイロンを操ると、どちらに向かって進ませようかなと、とても楽しい。気持ちも改まる「儀式」で、すがすがしく一日を始めています。
 

=============================================
*朝日新聞社に無断で転載することを禁止します。

Posted by インコントロ STAFF at 10時20分 Permalink  コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

5

2013


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  



赤峰 幸生 (あかみね ゆきお)

● イタリア語で「出会い」の意のインコントロは、大手百貨店やセレクトショップ、海外テキスタイルメーカーなどの企業戦略やコンセプトワークのコンサルティングを行う。2007年秋冬からは『真のドレスを求めたい男たちへ』をテーマにした自作ブランド「Akamine Royal Line」の服作りを通じて質実のある真の男のダンディズムを追及。平行して、(財)ファッション人材育成機構設立メンバー、繊研新聞や朝日新聞などへの執筆活動も行う。国際的な感覚を持ちながら、日本のトラディショナルが分かるディレクター兼デザイナーとして世界を舞台に活躍。 Men’s Ex、OCEANSに連載。MONOCLE(www.monocle.com)、MONSIEUR(www.monsieur.fr)へも一部掲載中。

PHOTO

MEN'S EX 11月号別冊付録 メガネ達人総力取材!「俺が最近買った“新定番メガネ”」

MEN'S EX 11月号別冊付録 メガネ達人総力取材!「俺が最近買った“新定番メガネ”」

OCEANS 10月号連載 AKAMINE STYLE 目覚めよ、日本の男たち!

OCEANS 10月号連載 AKAMINE STYLE 目覚めよ、日本の男たち!

服の立ち位置【カジュアルの進化と深化】

服の立ち位置【カジュアルの進化と深化】

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2005 INCONTRO Co.,Ltd. All rights reserved.