2012年04月28日(土)
朝日新聞be on Saturday『赤峰幸生の男の流儀‘「ビジネススーツ外スーツ」を’』2012年4月28日(土)掲載 [朝日新聞掲載記事]
前回は「創造的な仕事が求められる今、日本の男の装いは転換点にある」とお伝えしました。今回は男性の装いの基本となるスーツについて、より掘り下げて考えていきたいと思います。
日本男性の多くは、黒に近い灰色や暗い紺色といった「ダークスーツ」を職場で身に着けています。また「黒」を着ている人もいますが、洋装の起源である欧州ではまず見かけない選択です。 「目立たないように」という意識が、特異な服装感覚を生み、日本の「スーツスタイルのガラパゴス化」につながったと見ています。
でもいまや、目立たない仕事しかできない人は必要ない時代です。個性的な能力を発揮しようとすれば、その装いも自らの欲求に素直であるべきでしょう。つまり、上着を着るという職場の規範を守りながらも、「自分が心地よいと感じるものを着る」という姿勢が大切です。
具体的には、スーツを買う時に、仕事という「オン」の場面だけでなく、「オフ」の休日にも着たいと感じるものを選べば良いのです。レストランや美術館を訪ねる場面を思い浮かべてみましょう。「全身が暗い」のはあり得ませんよね。実際に、ジャケットを着て休日を過ごすのは、欧州ではごく当たり前のこと。皆さんも「公私混同のスーツスタイル」を楽しんでみませんか。
見て美しい、触って気持ちいいというスーツを身に着けていれば、その感性はきっと仕事にも投影されることでしょう。独創的な仕事は、「ビジネススーツ外スーツ」を選び、自立した存在になることから始まると私は確信しています。
次回はグレーや紺でも「明るい色を選ぶこと」についてお伝えします。
=======================================================
*朝日新聞社に無断で転載することを禁止します。
Posted by インコントロ STAFF at 00時00分 コメント ( 0 )